展覧会・イベント
常設展

奥田元宋作品は日展出品作である風景画の大作などを中心に、最初期の水墨画や、花鳥画、静物画などバラエティに富んだ作風を紹介。奥田小由女作品は初期の「白の時代」の作品や、近年寄贈を受けた《湖の鏡》などの夏の雰囲気を醸し出す色彩の人形作品を紹介します。
※会期は変更する場合がございます。
企画展

パンどろぼうは、絵本作家の柴田ケイコ氏による大人気絵本シリーズ。意外性のある絵や展開が、子どもから大人まで楽しめる作品です。
まちのパンやから サササッと とびだす ひとつのかげ。
パンが パンをかついで にげていきます。
「おれは パンどろぼう。おいしいパンを さがしもとめる おおどろぼうさ」
パンに包まれた、その正体とは――!?
お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!
本展では100点を超える原画作品や、ラフスケッチを展示いたします。またパンどろぼうの作品に入り込んだようなフォトスポット等も登場します。グッズ販売会場では、描き下ろし作品を使った記念グッズも多数販売。親子でパンどろぼうの世界をお楽しみください。
©Keiko Shibata/KADOKAWA
展覧会公式サイト | パンどろぼう展 |
展覧会公式SNS | パンどろぼう展(@pandorobou_ten)/X(旧Twitter) |
呈茶
コンサート

第239回満月ロビーコンサート
「マリンバ&チェンバロコンサート〜現代楽器と古楽器で紡ぐリズム〜」
■出演者
小田 郁枝(チェンバロ)
松田 亜希子(マリンバ)
■曲目
・アルルの女より「メヌエット」/G.ビゼー
・トルコ行進曲”ジャズ”/F.サイ
・チャルダッシュ/V.モンティ
※曲目が変更になる場合があります。
■時間:①昼の部(14:00~) / ②夜の部(19:00~)の二回公演
※8月9日(土)の満月ロビーコンサート(昼・夜)について、席は事前予約制(80名限定)とさせていただきます。
電話にて申込受付中です。(電話 0824-65-0010)

第240回満月ロビーコンサート
「心に風を」
■出演者
伊川 聡子(オカリナ)
伊川 大慶(ピアノ)
■曲目
・童神
・四季を感じる名曲メドレー 他
※曲目は変更になる可能性がございます。
■時間
①昼の部(14:00~) / ②夜の部(19:00~)の二回公演

ロビーコンサート
「沖田たかしのおもてなしコンサート in 奥田元宋・小由女美術館 こども編」
■出演者
沖田孝司(ヴィオラ)・沖田千春(ピアノ)
■曲目
・安佐動物公園の歌
・さんぽ(「となりのトトロ」より)
・アンパンマンのマーチ
・もみじ 他
※曲目が変更になる場合があります。
■時間
(14:00~14:30)
※「安佐動物公園の歌」の時はみんなでダンスをしょう!ダンスはYouTubeで見ることができます。
※YouTubeをご覧になる場合、最初に広告(CM)が流れますが、ご了承ください。
※ダンスをするこども募集中(当日ご来館ください)。
※大人の方の鑑賞も大歓迎。

第241回満月ロビーコンサート
「月は何でも知っている」
■出演者
沖田孝司(ヴィオラ)・沖田千春(ピアノ)
■曲目
・荒城の月
・朧月夜
・ムーン・リバー 他
※曲目が変更になる場合があります。
■時間
①昼の部(14:00~) / ②夜の部(19:00~)の二回公演

第242回満月ロビーコンサート
「津軽の調べ」
■出演者
村上三絃道 広島支部
・村上華映(むらかみ かえい) 三味線、太鼓、唄
・村上由利奏(むらかみ ゆりそう) 三味線、唄
・村上利津与(むらかみ りつよ) 三味線、太鼓、唄
・村上利和洋(むらかみ りかひろ) 三味線
・村上由治穂(むらかみゆうちほ) 唄、囃子
■曲目
・津軽じょんがら節 曲弾き合奏
・津軽あいや節 他
※曲目が変更になる場合があります。
■時間:①昼の部(14:00~) / ②夜の部(19:00~)の二回公演